• 2020-11-19
  • 2021-04-08

今からできる!コミュニケーション能力向上の秘訣とは!

最近コロナの影響で、テレワークやオンライン会議など、直接顔を合わせずに話をする機会がとても増えたかと思います。顔を見て話していないため、自分や相手がどのように感じたかが分からず、意図が上手く伝わらない事が少なくありません。 そのため、コミュニケーションを取るのが、難しくなったと感じる人がいるのは当然 […]

  • 2020-07-18
  • 2021-03-21

【子育て支援】主体性・チャレンジ精神を奪う2つの”過●●”!

子育ての悩みや不安というものは、どこまでも付きまとってくるものです。正解がなく、ほおっておけば自分が親から育てられたように育ててしまう。これが人間の性なのかもしれません。 ただ時代は変わっています。皆さんが親から教育を受けたのは30年ほど前。30年前、パソコンやインターネットはない時代でしたね。その […]

  • 2022-10-25

発達障害によって引き起こされる二次障害 双極性障害とは

皆さんは双極性障害(躁うつ病)についてご存知でしょうか?発達障害の特性を持つ方に起こりえる二次障害のうちの1つでもあり、名前や症状からうつ病とも間違われやすい双極性障害ですが、うつ病とは違う二次障害です。間違った対応をしないように今回はこの二次障害について見ていきたいと思います。 双極性障害(躁うつ […]

  • 2021-11-06

発達障害は障がいと表記するべき?あなたのご意見は?

今回は、最近よく目にする「障がい」という表記についてお話していこうと思います。実はこのブログサイトにも「なぜ障害と表記しているのですか?今は障がいとするのが普通じゃありませんか?」というお問い合わせがありました。その点に関してちょっと調べてみましたので是非ご覧ください。 議題に上がる表記とは 障害o […]

  • 2023-08-28

発達障害と似ている強迫性障害(強迫症)とは?

皆さんは「強迫性障害」というものは聞いたことはありますか?「脅迫」ではなく「強迫」です。強迫性障害は日常生活に支障が出るほど強い精神疾患の1つです。今回は強迫性障害について、また発達障害との類似点や関連性などを紹介します。 発達障害とは すでにご存知の方も多いかと思いますが、まずは発達障害について紹 […]

  • 2020-07-17
  • 2021-03-21

【子育て支援】子供の論理思考力を高めるお勧めの方法3選!

教育改革でも話題になった「論理思考力」という言葉ですが、皆さんは具体的に論理思考力とはどういったものか説明できますか?そしてその論理思考力を高める方法をご存じでしょうか?この記事では具体的な3つの方法を紹介していきます。 【子育て相談】子供の論理思考力を高めるお勧めの方法3選! 今回は、子供の論理思 […]

  • 2021-01-20
  • 2022-01-27

【最新】発達障害児や障害者が活躍できる時代に変わった!

発達障害児や身体的な障害をお持ちの方は、将来仕事をする時の不安があるでしょう。しかし、新型コロナウイルスによって時代は大きく変わりました。今は、健常者よりも発達障害を持っている方や障害をお持ちの方の方が”強い”と言える時代になったと言っても良いでしょう。そんな時代を勝ち抜くためにどのようなマインドで […]

  • 2020-12-22
  • 2021-03-21

障がい者の就職・就労にはパソコン&プログラミングスキルを!

今回は障がい者(障碍者)のスキルアップについて記事を書かせていただきます。私の勤める会社では障がい者(障碍者)が働いています。彼の障碍は「二分脊椎」という障害で、先天性の障害です。排泄に障害をきたしていますが、それ以外の部分においては非常に優秀だったため、実は私から彼に声をかけて採用したという経緯が […]

  • 2022-04-08

学校の厳格なルールが発達障がい児を生み出している?

東洋経済オンラインにて面白い記事を見つけました。小学校教員である宮澤先生と言う方が発達障害に関するインタビューに答えているものなのですが、一見の価値はあると感じましたので当ブログで紹介をしていきます。ここでは、この方のインタビュー内容を紹介しながら、私なりの見解も交えてご紹介していきたいと思います。 […]

  • 2020-09-19
  • 2022-01-27

子育てに疲れた方におすすめの本 香葉村真由美さん

私は今まで数百冊の本を読んできました。ジャンルは、成功哲学・哲学・ビジネス・教育書など多岐にわたります。 今回はその中で、子育て中の方におすすめしたい1冊の本、いや一人の方をご紹介します。 それが香葉村真由美さんです。感動の一冊がきっとあなたの心を癒してくれることでしょう。 子育てに疲れた方におすす […]