CATEGORY

障害者・就労支援

障害者・就労支援

  • 2024-07-26

情緒学級ってどんなところ?発達障がい児なら誰でも通えるの?

発達障がい児は年々増えつつあります。発達障害がある子どもは特性上どうしてもその子どもに合わせて支援が必要なことがあり、普通級で学ぶことが難しいと感じることがあります。そんな子どものために適切な支援を行える特別支援級があります。 今回はその特別支援級の中でも「情緒学級」についてご紹介をしていきます。 […]

  • 2024-07-19

発達障がい者は増えている?減っている?

様々な記事やニュースなどで発達障害をはじめとして、身体障害、精神障害など様々な障害を持つ方は年々増えていると言われています。厚生労働省から調査の結果が公表されましたので、今回はそれらのデータを見ると共に、障害とどのように接していけば良いのかなどを紹介していきたいと思います。 ※障害者手帳など一部単語 […]

  • 2024-05-24

発達障がい児支援にかかせない「療育」ってそもそも何?

このブログでも何度も出てきている「療育」という言葉ですが、皆様は療育って何?と聞かれた時にスラスラと答えることができますか? 療育のやり方は分かるけど、目的や考え方などを説明するとなるとちょっと難しい・・・と感じる方もいるのではないかと思います。 今回はそんな療育について、改めて確認をしながら療育が […]

  • 2024-03-20
  • 2024-03-20

得意なことが無い発達障がい者はどうすればいいの?

様々な記事やニュースなどを見ていくと、発達障害の特性を持つ人はその人の得意なことを活かしていこうという記述をよく目にします。これは当ブログでも伝えていることですが、この「得意なこと」が無いことで将来に対して不安を感じてしまうケースがあります。 今回はそんな得意なことが無いけどどうすればいいんだろう? […]

  • 2024-02-01
  • 2024-02-01

発達障がい児や障害者はどんな働き方が向いているのか?

発達障害や身体的、精神的、知的な障害を持つ方はどうしても「就職」という面で不安を抱える方が多いのではないでしょうか?この記事を書いている私は身体障害を生まれつき持っているため、初めて就職をした時はとても多くの不安がありました。また、転職もいくつか行っています。その実際の体験談を交えながらどのような形 […]

  • 2023-11-10

100円ショップで手に入るおすすめの療育・知育アイテム3選!

最近では様々な発達障がい児やグレーゾーンのお子さん向けの知育アイテムが販売されています。ですが、中には本当に遊び感覚で楽しみながらトレーニングができる良い物もあれば、高い物を買ったけど子どもに全然合わずに結局全然使わずに終わってしまった・・・なんてことがあります。 そこで今回は、100円ショップで気 […]

  • 2023-09-21

なぜ日本は障がい者が住みづらい国といわれるのか?

発達障害や身体傷害などの障害を持つ方にとって日本は住みづらい国とよく言われています。それは日本人のコミュニケーションの仕方であったり、皆と違う行動を取っている人を遠ざけようとしたりと様々な面で「生きづらさ」を感じる点が多くあるからです。 今回は日本の障がい者に対する捉え方などを紹介したいと思います。 […]

  • 2023-08-28

発達障害と似ている強迫性障害(強迫症)とは?

皆さんは「強迫性障害」というものは聞いたことはありますか?「脅迫」ではなく「強迫」です。強迫性障害は日常生活に支障が出るほど強い精神疾患の1つです。今回は強迫性障害について、また発達障害との類似点や関連性などを紹介します。 発達障害とは すでにご存知の方も多いかと思いますが、まずは発達障害について紹 […]

  • 2023-07-13

発達障害の子どもに起こりやすい起立性調節障害とは?

子どもが「体がだるい」と言ったり「朝起きることができない」といったことがよくある。そんな経験をされた方が多いのではないでしょうか?もしかしたらそれは「起立性調節障害(OD : Orthostatic Dysregulation)」と呼ばれる症状かもしれません。他者から「怠けている」と誤解を受けやすい […]

  • 2023-06-12

障害を持つからこそ気持ちを伝える手段を身に付けよう!

発達障害・身体障害・知的障害など障害を持っている方は、どうしても他者とコミュニケーションを取ることに対して後ろ向きな気持ちで、人間関係の構築などに難しさを覚える方が多くいらっしゃいます。それには過去の経験から自分の気持ちを伝えるのが怖かったり、自分の特性を他者に知られることが怖かったりと様々な理由が […]