CATEGORY

子育て・発達障害

  • 2021-06-11

発達障害児の保護者必見!データで見る特別支援学級・学校の状況

こんにちは、今回は特別支援学級や特別支援学校の状況について確認をしていきたいと思います。こう思ったのは、知人から「地元の○○小学校だけど、今特別支援学級が5クラスもあるらしいよ」という話でした。「え?そんなに増えているの!?」と驚きましたので、日本の現状を調査していきたいと思います。このデータは令和 […]

  • 2021-06-02
  • 2024-05-08

人気の児童発達支援士に似た怪しい資格にご注意を!

児童発達支援に関する知識を求めている方や資格取得を検討されている方も多いことでしょう。最近では、発達障害界隈のスキルを習得できる場所や教材も増えてきました。そうなるとあまり聞いたことのない怪しい資格も登場するものです。このブログではそういった悪徳教材に惑わされないようにするための見分けるポイントを紹 […]

  • 2021-05-27
  • 2023-07-21

2歳・3歳・4歳から見られる吃音の特徴とチェックリスト

吃音はよく「どもり」ともいわれる、コミュニケーション障害のひとつです。吃音で悩む方は案外多いと言われており、一説によると5%程度の人が吃音を経験すると言われています。今回はそんな吃音についての情報をまとめ、簡単なセルフチェックができるようにしていきます。 吃音とは?特徴は? 吃音の基本情報 吃音(き […]

  • 2021-05-21

Yesを引き出し子供を動かすコミュニケーションテクニック

子供が思うように動いてくれない。こんな事ってありますよね。幼少期のお子様をお持ちの方の多くはこのような悩みを抱えていらっしゃるでしょう。これは発達障害があるかどうかにかかわる事ではありません。そして子供、大人を問うものでもありません。人間の心理をうまく利用して、子供をうまく動かす術を身に付けていきま […]

  • 2021-05-14
  • 2021-05-14

子育てや発達障害に悩んだらこの絵本「ぼく、わたしのトリセツ」

今回は発達障害児の保護者にお勧めの絵本のご紹介です。この記事は当サイトに届いた案件についてのご紹介となります。案件と書きましたが費用は一切頂いておりません。絵本の献本をして頂き、私もとても良い絵本だなと感じ紹介をさせて頂いております。費用を頂いていないことからも率直な意見や感想を書かせていただきたい […]

  • 2021-05-06

子供に伝える時には大和言葉を使うとコミュニケーションが円滑になる!

今回はコミュニケーションを円滑にする方法を紹介します。子供に何かを伝える時、なかなか伝わらなくて「もー!」と感じたことありますよね。発達障害児を育てている親御さんは特にそういった経験を多くされていると思います。そんな時、「大和言葉(ひらがな言葉)」を使うとうまく伝わることがあります。伝え方を変えるだ […]

  • 2021-04-30
  • 2024-03-11

発達障害支援の資格 児童発達支援士の口コミをまとめてわかった実体とは

こんにちは、今回は発達障害支援の資格として人気がある児童発達支援士の口コミをまとめていきます。この資格は私の妻も取得した資格のなのですが、このところX(旧Twitter)やInstagramなどでかなり見かけるようになりました。取得を迷われている方もいらっしゃると思うので、今回は口コミを総ざらいして […]

  • 2021-04-15

子供(発達障害児)とのコミュニケーションを円滑にする3つの方法

子供とのコミュニケーションに悩む保護者は割と多いものです。「我が子とのコミュニケーションで悩むの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私が教育業で保護者のお話を伺っていると割と多いご相談内容なんです。この悩みは発達障害児かそうでないかに限らず発生しているようです。 そこで今回は子供とのコミ […]

  • 2021-04-08
  • 2021-04-08

発達障害児のコミュニケーション力を伸ばす支援を!

発達障害児の多くは「コミュニケーション力」の部分で悩みを抱えることになります。コミュニケーションがうまく取れないがために人間関係の構築が難しく、いじめや嫌がらせを受ける対象になりやすくなります。そうなると発達障害の2次障害へと繋がっていきます。 このように発達障害児とコミュニケーション力は切っても切 […]

  • 2021-04-01
  • 2022-01-27

【5歳・6歳児ママ必見】通常学級に入れることが発達障害児にとって最善か?

未就学期に発達障害が疑われたり、診断されると保護者が一番考え込んでしまうのが、通常学級に入れるかどうかという問題。ここで通常学級に入れることができれば大丈夫。でもそうじゃなかったら将来が不安とまで考えている方もいるかもしれません。 今回は通常学級・特別支援学級・特別支援学校・通級について、それぞれの […]