CATEGORY

子育て・発達障害

  • 2020-06-26
  • 2024-10-17

学習障害(LD)の子供への適切な対応と伸ばし方

学習障害を持っている小中学生は、実に4.5%ともいわれています。50人いたら2、3人は学習障害だということです。この数字は年々増えてきており、この記事をご覧の方の中にも、子供が学習障害で、、、という方は多くいらっしゃることでしょう。 発達障害の中のひとつ、学習障害(LD)を持つ子供に対しての適切な対 […]

  • 2020-06-18
  • 2024-10-17

【小学生の保護者・主婦必見】子供のコミュニケーション力が低い理由とは?

子供をお持ちの方であれば、「うちの子、コミュニケーションが下手で」「何を言いたいのか全然わからない」「人の話を全く聞けなくて困る」このようなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。逆にうちの子はコミュ力抜群で何の問題もありません!という家庭の方が少ないでしょう。 人生を楽しく生きるうえで最も […]

  • 2020-06-17
  • 2024-10-17

急増する子供のコミュニケーション障害 親が理解すること

最近「俺、コミュ障なんだよね」とか「うちの子は、コミュニケーション障害で」という言葉をよく聞くようになりました。 コミュニケーション障害という言葉自体、ここ数年で言われ始めた言葉ではないでしょうか。少なくとも私が小学生時代だった1990年代には聞くことがなかったワードです。このコミュ障にお悩みの方も […]

  • 2020-06-15
  • 2024-10-17

【子育て支援】倫理観と道徳観の違いを孔子の論語から学ぶ

みなさん、いつも何気なく使っている「倫理観」という言葉と「道徳観」という言葉の違いを理解されていますでしょうか?日本語はとても表現が豊かな言語ですが、それがゆえに正しく利用するのは難しいですね。一緒に倫理観と道徳観について確認しましょう。 倫理観と道徳観の違いを孔子の論語から学ぶ 今回解説するにあた […]