SEARCH

「自閉スペクトラム症」の検索結果31件

  • 2021-06-18

自閉症児の腸内環境を改善すると症状が緩和された研究結果が!

自閉症の子供の中には、消化器に関する症状(下痢や便秘)が現れる子供が多いと言います。今回は発達障害の特性が実は脳だけでなく、腸内環境も影響しているというお話をしてきます。これまでは発達障害=脳の障害ということでしたが、実は最近では腸内環境も影響しているという論文が多数発表されています。もしこの説にも […]

  • 2021-05-27
  • 2023-07-21

2歳・3歳・4歳から見られる吃音の特徴とチェックリスト

吃音はよく「どもり」ともいわれる、コミュニケーション障害のひとつです。吃音で悩む方は案外多いと言われており、一説によると5%程度の人が吃音を経験すると言われています。今回はそんな吃音についての情報をまとめ、簡単なセルフチェックができるようにしていきます。 吃音とは?特徴は? 吃音の基本情報 吃音(き […]

  • 2021-04-30
  • 2024-03-11

発達障害支援の資格 児童発達支援士の口コミをまとめてわかった実体とは

こんにちは、今回は発達障害支援の資格として人気がある児童発達支援士の口コミをまとめていきます。この資格は私の妻も取得した資格のなのですが、このところX(旧Twitter)やInstagramなどでかなり見かけるようになりました。取得を迷われている方もいらっしゃると思うので、今回は口コミを総ざらいして […]

  • 2021-04-22
  • 2021-08-11

発達障害の診断基準DSM-5とICD-10の違いとは?

今回は発達障害の診断基準として用いられているDSM-5とICD-10についての紹介をしていきます。これらの違いを理解することで、勘違いを防いだり、今までなんとなくもやもやしていた部分が明確に理解出来たりする思います。正しい理解が次の行動の一歩になりますので、一緒に確認をしていきましょう。 DSM-5 […]

  • 2021-04-01
  • 2022-01-27

【5歳・6歳児ママ必見】通常学級に入れることが発達障害児にとって最善か?

未就学期に発達障害が疑われたり、診断されると保護者が一番考え込んでしまうのが、通常学級に入れるかどうかという問題。ここで通常学級に入れることができれば大丈夫。でもそうじゃなかったら将来が不安とまで考えている方もいるかもしれません。 今回は通常学級・特別支援学級・特別支援学校・通級について、それぞれの […]

  • 2021-03-25
  • 2021-08-11

コミュ障かも!?子供のコミュニケーション障害診断チェック(DSM-5)

コミュ障という言葉を最近よく耳にするようになりました。皆さんも一度は聴いたことがあるのではないでしょうか?コミュ障とはコミュニケーション障害を指す場合と俗語として気軽に使われる場合があります。空気が読めない、流ちょうに話すことができない、語彙が少ないなどの特徴がコミュニケーション障害にあたるのか、ア […]

  • 2021-03-13
  • 2021-03-13

ADHDの特性を抑える治療薬と副作用とは(コンサータ・ストラテラ・インチュニブ)

発達障害の特性を持っている子供の場合、その特性を抑えるために薬の投与が検討されることがあります。薬の投与をすべきかどうかは賛否両論あります。私もどちらが良いと言う事は言えません。しかし薬のことを知り、どういった特徴がありリスクがあるのか知っておくことは非常に重要です。知ることで選択肢が増えることにな […]

  • 2021-03-06
  • 2023-08-04

3歳・4歳・5歳児に現れる自閉スペクトラム症とADHDの特性

以前の記事では赤ちゃん期(0歳、1歳、2歳)の時には自閉スペクトラム症が表れやすいというお話をしました。 関連記事 1歳児・2歳児に見られる発達障害の特性をチェック(自閉スペクトラム症) 今回はもう少し大きくなった3歳児・4歳児・5歳児に関する特徴を主にまとめていきたいと思います。個性が見え始めるこ […]

  • 2021-03-05
  • 2023-08-04

1歳児・2歳児に見られる発達障害の特性(自閉スペクトラム症)

0歳、1歳、2歳くらいまでの年齢は発育の速度に個人差があるため発達障害のチェックが非常に難しいものです。ただ「目がなかなか合わない」「表情が乏しい」「初語が遅い」など特性と思われる点があり気になっている方も少なくないでしょう。そこで今回は赤ちゃん期にみられる発達障害の特性について紹介をしていきます。 […]

  • 2021-02-22
  • 2022-01-27

【最新統計】通級に通う発達障害児(自閉症・ADHD・学習障害)の人数

以前の記事で最新の情報がなかなかありません。というお話をしましたが、政府が令和元年(2019年)に調査をしている情報が見つかりました。その調査は「令和元年度 通級による指導実施状況調査結果について」として小・中・高校を対象に調査をしたものとなります。私なりにいろいろ調べた結果恐らく現時点では最新のデ […]