- 総合TOP
- News & Information
【静岡西草深校】kids保護者様カウンセリングを実施しました
2018/04/19
-
本日はプログラミングを受講中のkids保護者様より
カリキュラムについてご相談を受けましたので
面談をさせて頂きました。
お子様の成長に合わせて、
習い事の必要性や内容を検討されるのは当然のことです。
マナカル内だけでも
コミュトレ・プログラミング・ITスキルと
受講コースが多数ありますから、
お子様の年齢に応じてどのような内容を受講すべきか、
ご自宅や学校での様子を伺いながら改めてご相談させて頂きました。
新学期ということで様々な変化もあり、
益々のご成長が楽しみですね☆
【浜松鴨江校】欲って大事ですね☆
2018/04/19
-
Wordの基本講座を勉強中の生徒様。
教室の掲示物を見て
「MOSの資格かぁ、あるとかっこいいな。」
「頑張って勉強して資格も取りたいです。」
何と頼もしい。嬉しくなっちゃいました。
欲は欲でもこの意欲、素晴らしいですね。
マナカルではお仕事や就活に必要なスキルが身に付きます。
お気軽にご連絡ください。
【磐田見附】体験3名のご予約
2018/04/19
-
ホームページから体験のお申込み有り難うございます。
1年生の女の子
2年生5年生の姉妹です。
プログラミングのご希望ですが、お母さまの希望はやはりコミュトレです。
マナカルのコミュトレはお受験目的でもOK!
授業が楽しみです
【静岡西草深校】ビジネス層のお客様も!
2018/04/18
-
最近の西草深校では、夕方以降の毎時間、
小学生~高校生の生徒が、
プログラミングやコミュトレだけでなく
大人のPC授業と同じ内容も受講する生徒が急増中!と
このHP内でもお知らせしていますが、
その後の時間はビジネス層の時間となっています。
資格に挑戦する為、お仕事で必要なスキルを習得する為、
お仕事でのPC作業を効率化する為、様々ですが
皆様お仕事帰りに教室へお越し頂いており
その熱心さには頭が下がります。
何か目標を持ち、自分の市場価値を高めようと
スキルアップを目指す姿は素敵ですね☆
皆様、明日もお待ちしております^^
【福岡高宮校】2020年の学習指導要領改定とは?
2018/04/18
-
みなさん、2020年から始まる学習指導要領の改訂はご存知ですか?
今までも時代の変化に合わせて、学習指導要領は改訂を重ねてきました。
今回の改訂では、小学校から、プログラミングが必修化されます。
が!
「プログラミング」という授業が必修になるのではなく、
「プログラミング的な思考を用いた授業」が必修になるのです。
つまり、国語や算数、社会科、理科、英語などの主教科でも
「プログラミング的な思考」を活用した授業が行われるようになるということです。
プログラミングというと一般的なイメージは
「ゲームを作る」
「パソコンを使う」
といったところでしょう。
しかし、実はプログラミングに必要な思考は、
「将棋」や「チェス」、「オセロ」などのボードゲームに通ずるところがあります。
相手の手を読んだり、先を考えたり、そういう思考がプログラミング的な思考なのです!
(この辺は色んな意見がありますが^^;)
プログラマになんてならないから必要ない!というのは大間違い!
プログラミング的思考を身につけることは学習の効率を高めることにもつながります♪
マナカルでは年長さんからプログラミングの授業を開講しています!
2020年の改定にはまだ間に合います!
この春からマナカルでスタートダッシュを切りましょう^^
【静岡千代田校】練習の成果が出て来ましたね☆
2018/04/18
-
シニア女性のお客様。
とても向上心の高い方です。
今までキーボード入力が苦手でした。
毎朝、練習はしていたのですが、
「自分は苦手」という意識からか、なかなか上達できず、
半ば諦めていらっしゃいました。
「いろはのい」からやり直しましょう!
との私の提案を快く受け入れて頂き、
ホントに「い」からやり直しました。
毎朝、いつもの練習量の3倍!
来る日も来る日も、繰り返し繰り返し、
基礎から3倍の練習量をこなされました。
結果が出て来ましたよ!
指がキーボードに吸い付くようになりました。
右手、左手があらぬ方向に遊びに行きません!
しっかりと定位置に!
そして、入力速度、正確さが素晴らしい出来です!
復習や反復練習の大切さは理解されていましたが、
ここで、その効果がご自身に大きくあらわれ、
とても嬉しそう。
そして、毎朝真剣です。
明日は、もっと早くなっていますよ!
楽しみです☆
【静岡西草深校】初めてのタッチタイピング!
2018/04/17
-
今日初めてタッチタイピングに挑戦した年長さんの男の子。
正しい指の位置に気をつけながら、一生懸命タイピング!
一回挑戦するごとに、タイムがどんどん上がって
ミスが減っていきます☆
「タイピングっておもしろい!」
来週のクリア目標を決めて、今日の練習はおしまいです。
すると不思議!
今まで時間がかかってしまっていた、プログラミングの入力速度が
一気にアップしました!!
「すごい!!」
先生と一緒にビックリ!!
今日一日でとても自信がついたみたい^^
とびきりの笑顔を見せてくれました。
来週も頑張ろうね☆
【静岡御門台校】MOS試験の合格に向けて☆
2018/04/16
-
夜の授業は学生の生徒様で賑わっております(^^)/
ただいまMOS資格の合格を目指して、勉強中です☆
大人でも難しい問題に取り組んでいます。
MOS試験の後も、次に取りたい資格がまだまだありますので
みんなで頑張っていきましょう!
【浜松鴨江校】文科省後援事業 毎日パソコン入力コンクール
2018/04/16
-
文科省後援事業の毎日パソコン入力コンクール6月大会の課題練習が始まりました。
KIDSたちは首をながーくして課題が出るのを待っていましたので、
早速夢中でやっています。
鴨江校では全国ランキング25位内のKIDSが3人もいます。
毎大会みんな、ランキングを楽しみに頑張って課題を練習しています。
タイピングは将来の武器に絶対になりますよ。
是非、パソコンの基本のキを習いに来てください。
お待ちしております。
【豊川諏訪校】モニター受付開始
2018/04/16
-
愛知県豊川市諏訪町にマナカルがオープンしました。
こちらはシニア初心者向けパソコン教室マナカルPCとキッズ向けプログラミング&コミュニケーショントレーニング教室マナカルkidsの併設タイプの教室です。
4才から90歳まで?の幅広い方にご利用いただけます。
教室はファンタジーの世界に迷い込んだようなかわいい内装で子どもたちには大変好評です!
授業料が最大1ヶ月無料となる人数限定のモニター募集中ですのでお早めに(^_-)-☆
【静岡西草深校】オリジナルタンブラーづくり☆
2018/04/14
-
「ものづくり講座」として今年はオリジナルタンブラーの作成に挑戦しました☆
最近は健康志向の方も多いせいか、お仕事でも学校でもお洒落な水筒に飲み物を入れ、
家から持って歩く方が多いのではないでしょうか??
そんなお洒落なタンブラーのデザインを自分でつくれちゃう!ということで
今年も大盛況の講座となっております!
今日の授業で完成した生徒さんからは
「え!?いいじゃん!!思っていたクオリティよりも全然いい!!
ス●ーバックスで売ってそう!!(笑)」と大喜びの感想を頂きました^^
これから毎日職場に持っていくそうです♪周囲の反応も楽しみですね♪
【福岡高宮校】タイピングで勝負!
2018/04/14
-
今日は午後から2人の男の子が来校しました!
2人はとっても仲良しです♪
久しぶりに会った2人はさっそくタイピングで勝負!
「俺こんなに早くなったんだよ!」
「じゃあ俺もそれくらい目指す!」
2人でいい刺激を与えあってどんどん記録更新してます!!
勝ち負けにこだわる必要はありませんが、お互いに高めあっていくライバルの存在は大事ですね♪
【浜松志都呂校】プログラミンでオリジナル作品☆
2018/04/14
-
オリジナル作品をYouTubeにUPしたい!!と頑張る子どもたち。
あーしてこーして、ん~こうじゃなくて・・・
いろいろ試行錯誤しています。
子どもたちの創造力は無限大。
どんな作品ができるか楽しみです(*^_^*)
気になる方はYouTubeをぜひご覧ください!!
【静岡西草深校】新学期初の参観会☆
2018/04/13
-
新学期がスタートして、早くも一週間が経ちました。
小学生のお子様をお持ちの保護者の皆様
新学期初の参観会はいかがでしたか?
二年生から六年生は通常の授業を
一年生はスタートカリキュラムとして
学年合同での参観会を行った学校も多いと思います。
お子様のご様子はいかがでしたか?
一年生は、身の回りのことが一人で出来ていましたか?
落ち着いて座っていることが出来ましたか?
先生の指示をしっかり聞いて、迅速に行動できていましたか?
二年生は、大きな声でハキハキと発表できていましたか?
中学年は、最初に「意見」を言って、次に「理由」という
論理的な発表スタイルが身に付いていましたか?
高学年は、更に論理的な解法説明や、
「○○さんに質問です。○○に関しては、○○と言っていましたが、
なぜ~と考えたのですか?」
などの、より具体的で的確な質問発表が出来ていましたか?
これらは全てコミュニケーション力です。
「○○くんは声も大きいし頭もいい。
ちょっと目立ちたがり屋なところもあるし、
とにかく幼稚園の時から明るい性格だから・・・」
と、あきらめないでください!
コミュニケーション力は一つの「スキル」です!
先天的なものではなく、トレーニングにより、誰でも身に付けることが可能です。
若年期にこのスキルを身に付けることによって、
お子様の人生が変わると言っても過言ではありません!
またマナカルでは、年少児からの「姿勢指導」や「自分のことは自分で」
などの躾にも重点を置いています。
是非マナカルの授業を体験してみてください。
話題の「コミュトレ」、そして2020年の必修化に向け
今大人気のプログラミング授業を無料で体験できます!
まずはお気軽にお電話ください☆
【静岡西草深校】初心者だからこそ、ぜひ!!
2018/04/12
-
最近学生の入会多数!!と連日このHPでも記載していますが、
その学生の授業で、最初はパソコンスキルを身につける上で、
まずタッチタイピングの習得を目指すのですが、
やはりタイピングの“クセ”がないうちに正しい指の位置で
基礎から学べるので上達がものすごく早いですね☆
「自分が学生時代や社会に出てから苦労したから・・・」と
早いうちからITスキルを身につけさせてあげようという
我が子を想う親御さんは素晴らしい選択をされていると思います。
子ども達の目線で考えても、最初に“苦”から入らないので、
パソコンに対する印象もポジティブなものになりますし、
その分、様々な機能や仕組みに興味を持ちやすくなるので、
パソコンを触ったことがないうちにしっかりと学ぶというのは
想像以上に多くのメリットがあります!!
ITスキルは基礎教養の時代です。ぜひ新たな習い事としてご検討ください。
【 静岡千代田校 】 MOS合格おめでとう、先生うれしい☆
2018/04/12
-
高校生男子君!
MOS合格おめでとう!
がんばってたもんね!
模擬テストで文章レイアウトが
大きく崩れて、嫌になりそうだったけど、
ぐっと堪えて続けたもんね。
その努力、本当に偉かったと思う。
多くを語らない君だけど、しんどさや、嬉しさなんかの感情が
顔に出る素直な性格。
そんな君の頑張りを、引き続き応援していくぞ!
今回の合格、本当におめでとう。
そして、次の試験もがんばれ!
君なら、必ず合格できる!
先生、また笑顔を見るのが楽しみです。
ありがとう。
【福岡高宮校】wordチャレンジ中♪
2018/04/11
-
今日来校したキッズは、最近wordに夢中!
来て早々に「word!wordやる!!」とはしゃいでいました。
「これは何の意味があるの?」
「どうしてこうするの?」
たくさん質問が飛び出します!
いっぱい疑問を持つのはとても良いことですね♪
チャレンジしていた案内状が完成!
印刷してさっそく持って帰るんだそうです♪
おうちでたくさん自慢してくださいね^^
【 静岡千代田校 】 また、来て頂きました!
2018/04/11
-
昨年12月よりお休みされていた男性のお客様。
本日教室に遊びに来て頂けました。
お元気そうで、まずは安心。
懐かしいお顔を見れて、とてもうれしい。
うれしいこと続きに、また通って頂けることに
なりました。
色々考えらえて、今後何をしていくべきか、
語って頂き、私たちは、それをどのようにお手伝いして
いけるのかを考えました。
お客様にとって、充実した教室時間にして頂きたい。
うれしさに加え、そう感じました。
【静岡西草深校】コミュトレ&プログラミング体験授業☆
2018/04/10
-
本日、小学新一年生が体験授業に来てくれました。
今週のコミュトレのテーマは「論証トレーニング」
少し恥ずかしがりながらも、皆の前で自己紹介をしてくれました。
二回目はハッキリした声で、スラスラ言えて、自分でもびっくりしたみたい。
全員から大きな拍手!!
嬉しかったね☆
プログラミングでは、すぐに操作の仕方を覚え、
オリジナルのストーリー作品も完成!
お母様も「短時間でここまで!すごい!!」と喜んで帰られました。
明るくて元気、また大変優秀なお子様ですが、
お母様は常日頃より、コミュニケーション教育への高い関心をお持ちで、
今回教室まで足を運んでくださいました。
「素晴らしい教育をされていますね」
このお言葉をいただけて、今日は何より嬉しかったです。
これからも頑張ります!!
【浜松鴨江校】シニア様タイピングで2時間!!
2018/04/10
-
シニアの生徒様が今日は徹底的にタイピングをしたいとおっしゃって下さり、
ローマ字入力で苦手な
小さい『っ』や濁音『がぎぐげご』や拗音『きゃきぃきゅきぇきょ』などを
2時間一生懸命練習しました。
ご本人のやる気が集中力を増し、ご自分でも自覚できるくらい
出来るようになりったと喜んでお帰りになられました(^_-)-☆
マナカルではタイピングやパソコンゲームで
シニア様の脳トレのお手伝いをさせていただきます。
是非お問い合わせください。お待ちしております。
【静岡西草深校】ご入会ありがとうございます!
2018/04/09
-
今年に入ってから急増中の学生のご入会☆
本日はこの春から高校生の女の子が無料体験授業に来てくれました♪
体験授業では、ほとんどPCを触ったことがないながらも
手元を見ずに文字入力をするタッチタイピングの基礎の部分はできるように☆
その後、保護者様とも面談させて頂き、
実際に通学する場合のシミュレーションを一緒に考えます。
高校生ともなれば、学校行事だけでなく、
部活等もあって放課後の予定も忙しくなりますが、
最初にしっかりと予定を立ててからご入会となりますので安心です^^
○曜日の○時を基本の受講日として・・・という基本的なことはもちろんですが、
最近特に需要が高まっている資格取得に関しても
興味のある資格が、おおよそどのくらいの期間で取得できるのか?等、
具体的なご相談も承ります。
この体験授業やカウンセリングは全て無料でご予約頂けます。
新学期がスタートした最初が肝心です。
保護者様もお子様も、これから様々な予定で忙しくなる前に、
ぜひお早めにご相談ください!
【静岡御門台校】タイピング最高記録更新☆
2018/04/09
-
本日お越しの小学生の男の子がタイピングの練習で新記録を達成しました☆
先月と比べて記録がグッと伸び、30秒近くタイムが縮まる結果に!
素晴らしいです!毎回の練習の成果ですね♪
【静岡西草深校】タイピング最高記録更新!
2018/04/07
-
好評を頂いているタッチタイピングセミナーから
ご入会いただいたお客様がいらっしゃるのですが、
通学から3時間でタイピングゲーム記録92という
新記録をたたき出しました(^^)
これすごいことなんです!!
このゲームの基準は、
・60で手書きより早いレベル
・100で社内でTOP3に入る速さレベル
・150で社内トップ!そしてインストラクターレベル
・200で化け物レベル
こんな感じです。
たった3日で92の記録というのはかなり速い!
100を目標にしていましたが、目標150に変更です!
タイピングをマスターしたい方、自分の実力を測りたい方
どちらも大歓迎です!
たった1,000円でタイピングマスターのための秘密を伝授する
セミナーを実施していますので、気になる方はご連絡ください☆
【福岡高宮校】新年度コミュトレ1回目♪
2018/04/07
-
新年度に入ってはじめてのコミュトレを行いました♪
第一週目は国語の教科書を持参してもらうことになっています。
「教科書持ってきた?」と問いかけると、
「持ってきた!!新しくなったんだよ!」とぴかぴかの教科書を取り出してくれました♪
新しい学年ではどんなお話があるのかな?
楽しそうに教科書をめくります!
高宮校の辺りでは、月曜からもう学校が始まります。
新学期、新学年、楽しみですね♪
マナカルで一歩先をリードしましょう!
【静岡御門台校】ご入会ありがとうございます☆
2018/04/06
-
先日は新たに3名の生徒様がご入会になりました☆
ご入会して下さった生徒様、ありがとうございます!!
今、教室では新しい生徒様が増えて活気に満ち溢れています(^^)/
同じ仲間が増えると嬉しいですね♪
これから一緒に頑張りましょう☆
【静岡西草深校】ご入学おめでとうございます!
2018/04/06
-
皆様、ご入学おめでとうございます。
お天気が心配されていましたが、時折太陽も姿を見せ、
幸先の良い、明るいスタートとなったことでしょう。
新しい学校、クラス、お友達、今日は担任の先生も発表され、
来週から、いよいよ新学期の幕開けです!
何もかもが新しいことばかり・・・。
5月までは、プリントを見ながらおうちの方と明日の支度、
新入生は来週後半から学校給食が開始、5月2週目より
いよいよ宿題が出ます。
3月まで幼稚園やこども園で過ごしていたお子様にとって
新しい環境に慣れるまでは、大変ストレスの多い時期です。
「口下手で引っ込み思案
何を言っているのか親でもわからない
人の話を全く聞いていない」
マナカルでは、小学一年生のお子様をもつおうちの方からの
こんなお問い合わせを数多く頂いております。
「いつも笑顔で元気良く、自分の意見をハキハキ言える」
そんな子の周りには、自然とお友達が集まってきますね。
自然と学校も楽しくなることでしょう。
まだ学校は今日スタートしたばかり。
遅くはありません!
トレーニング次第で、お子様はいくらでも新しい自分になれますよ☆
一度、マナカルのコミュトレを体験してみませんか?
【静岡西草深校】明日から新学期☆
2018/04/05
-
小学生~高校生まで本日も多くの学生が授業に来てくれました☆
春休み最終日の子も多く、
明日からの新生活に胸を躍らせる様子が伺えました^^
それにしても今年は特に学生のお問い合わせが多くなっています!
やはり教育改革もありますし、保護者の皆様も関心をお持ちですね。
子ども達自身も、学校での学習や将来においても
しっかりと自分自身でITスキルの必要性を感じている子が多いです。
ですので、「やらされて」マナカルに来ている訳ではなく、
しっかり自主性を持って取り組めている子が多いので
吸収力がすごいと言いますか、上達が凄まじく速いですね!
マナカルは大人向けのPC教室もあり、時間帯によっては
学生と大人の生徒さんが重なることがあるのですが、
大人の生徒さんから「学生生徒の取り組み方が素晴らしいね」と
お褒めの言葉を頂戴する程です!!
子ども達が先生に言われて動くのではなく、
自分で考えて学習できるような環境を今後も提供していきます☆
【静岡西草深校】プログラミングからPCスキルを身につける
2018/04/04
-
もともとゲームが大好きで、プログラミングを通じてゲームを作ってみたい!
そんな一心でマナカルに通い始めてくれた男の子ですが、
この春よりお母様と相談させて頂いた結果、
将来を見据えて少しずつPCスキルの習得も目指していきます。
マナカルのメリットは普段からプログラミング教室として慣れ親しんだ環境や
いつものインストラクターがそのままPCスキルを伸ばす授業も行いますので
子ども達からすると「勉強」という感覚を強く持たずに
自然とすんなり取り組みやすいのかな!?と思います^^
「ITスキルコース」というプログラミングとは全く別の
新カリキュラムもこの春からスタートしています☆
小学生向けのPC授業も、大人と同じようにもちろん無料体験授業がございます。
ぜひお気軽にお問い合わせください♪
【静岡千代田校】初めての表彰式☆
2018/04/04
-
今日は、二月のイベントで入会されたKidsたちの初めての表彰式!
先月行われたコミュトレ検定での頑張りを
クラス全員の前で表彰します。
『早口言葉、朗読、聴き力』
早口言葉は難しかったかな?
今回、朗読と聴き力で見事合格したKidsたち。
クラスの全員から大きな拍手をもらって得意満面の笑顔!
皆の前で、検定の感想も発表できました。
今日一日でずいぶん自信がついたね☆
表彰式の後は、早速、今月の朗読検定の練習に入ります!
先週とは見違えるような「朗読を聴く」姿勢の良さに
ビックリ!と同時にとても嬉しかったです^^
来週は「論証」トレーニング!
ますます自信に満ちた表情で頑張ってくれることでしょう☆
【浜松志都呂校】メールをお孫さんに☆
2018/04/03
-
スマホ講座を受けている生徒様。
今回はお孫さんにメールを送ってみました。
『練習中です。』と写真も添えて。
普段はなかなか送らないようですが、練習を口実にどんどん送っちゃいましょう!
どんな反応が返ってくるのかとっても楽しみですね(*^_^*)
パソコンはもちろんスマホ講座も開講しています。
お気軽にお問い合わせください。
【静岡西草深校】いよいよ新学期が始まります!
2018/04/03
-
楽しい春休み!皆様、新学期の準備はいかがですか?
ついこの間春休みが始まったかな・・・と思えば
もう四月です。
満開に咲き誇った桜も散り始め、所々では新緑が眩しく
感じられるようになりました。
いよいよ新学期が始まります!
ワクワクドキドキ、新生活が待ちきれない子もいれば
内気で引っ込み思案、あがり症・・・など
大きな不安を抱えているお子さんもいらっしゃることでしょう。
新しい学校、クラス、先生、友達・・・
「うまくやっていけるかしら・・・?」
おうちの方にとっても大変ご心配なことと思います。
マナカルでも新学期に向けたこの時期、
コミュニケーショントレーニングのお問い合わせを
多くいただいております。
マナカルでは、皆様と同じお悩みをもつKidsたちが
毎週、大きな声で溌剌と発表や朗読などのトレーニングをしていますよ^^
新学期はもうすぐです!!
一度体験授業を受けてみませんか?
きっと自信に輝くお子様の顔に驚くはずですよ☆
【 静岡千代田校 】 「仕事につながる。就職に活きる。」
2018/04/02
-
まずは、下記URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/about/merit.html
あ・え・て、上記のような言い回しをしました(笑)。
敬遠しないで、少しだけお付き合いください。
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)の
「ITパスポート試験」案内ページに飛びます。
合格のメリットに関して冒頭に下記があります。
==============================================
「ITの資格試験は技術者向けで、事務職、営業職などには関係ない。」といったイメージを抱いている方も多いのではないでしょうか。
しかし、今やITは私たちの生活基盤の一つであると同時に、ビジネスの世界にも広く浸透し、「グローバル化」、「クラウド」、「スマートフォン・タブレットPC」、「SNS」など、急速に進化しています。もはや、ITなくしてビジネスは成立しない時代となっています。
企業では、社内システムや顧客管理など、すべてIT化が当たり前の時代で、ITの知識を身につけていなければ、システムの仕組みがよく分からず、知らない間に企業機密や個人情報が漏えいしてしまった、ということもありえます。
また、現代社会においては、企業コンプライアンスが厳しく求められています。そのため、ITの基礎知識だけでなく、ITを正しく活用するための情報モラルや個人情報保護など、幅広い知識をバランスよく身につけることが重要です。
iパスは、上記のようなIT社会で働く上で必要となるITに関する基礎知識を習得していることを証明する国家試験です。
==============================================
以前にも、ご紹介しましたね、国家資格です。
でも、就職や資格に関わらず、現代社会では必須の知識に関する試験と言えます。
明日以降、資格習得(合格)のメリットを具体的にお知らせしていきますね。
漢字検定や語学検定のように、一般資格として定着していくであろう、この試験。
まずは、中身を覗いてみてください。
では、また明日に。
【浜松鴨江校】ご入会ありがとうございました。
2018/03/30
-
本日、プログラミングの無料体験に新1年生の女の子が来てくれました。
パソコンに触れるのが初めてとのことでしたが
1時間でマウスの扱いもOK、タッチタイピング時の指もOK
しっかり話を聞くことができるので、プログラミングの操作もOK
という感じで、飲み込みが早く先が楽しみです!
来月から楽しく学びましょう!!
【静岡西草深校】ビジネス層の生徒様、MOS試験に向けて奮闘
2018/03/30
-
MOS試験に向けて、根詰めて通学されている生徒様ですが、
本日模擬試験にて、目標としていた点数を取ることができ、
まだ本番ではありませんが、喜びを共有させて頂きました☆
最初は思い通りの結果が出ず、落ち込み自信をなくしそうになってしまった時もありました。
しかし毎回インストラクターと課題点を明確にし、しっかり予習復習を繰り返し
なんとか本日、目標点を達成することができました!素晴らしい!
お仕事もある中で、スケジュール的にもハードな時もありますが
必ずこの努力が後々自分の成長に繋がって仕事での成果にも繋がると思います。
試験本番まで更なる追い込みとなりますが、この調子で合格までいきましょう!
【静岡御門台校】コミュトレ検定を行いました!
2018/03/29
-
本日はマナカルkidsコミュトレ検定の日でした☆
今月から新しい仲間も加わり、盛り上がってきております(^^)/
検定の本番が始まる前は、みんな大きな声でしっかりと練習です♪
そのあとは、いよいよドキドキの検定がスタート!
皆さん早口言葉・朗読・聴き力と練習の成果が発表できていました(^^)b
検定のたびに活躍する生徒様の成長が楽しみです☆
【静岡西草深校】自分の成長がよくわかる
2018/03/29
-
資格取得に向け、ワードを勉強中の男子生徒に
「入会から1ヶ月、パソコンの勉強してみてどうだった?」と
投げかけて、最初の1ヶ月を振り返ってもらうと
「しっかり自分で”できるようになった”ということが
わかるので、とても楽しい!」と言ってくれました^^
インストラクターとして何よりの言葉でしたが、
マナカルのカリキュラムでは、しっかりと機能を自分自身で理解し
使いこなせるようになる為の秘密があります。
ただテキストをなぞったような学習法ではなかなか身につかないですからね。
しっかりと”自分の力でできた”と思えることが大切です!
今回はこの春から高校生の生徒ですが、学生でも大人でも基本は同じです。
来週からは新しい章でレベルアップするので、また新しいことを覚えて
ますます学ぶ楽しさを感じられるよう頑張ろう☆
【浜松志都呂校】タイピングで記録更新!!
2018/03/29
-
先日ご入会され、2回目の授業の60代の生徒様。
パソコンはほとんどさわったことがなく、マウスの使い方から始めました。
そんなわけで、タイピングももちろんやったことがない!!
しかし2日目にして初日のタイムより3分半もタイムが縮まり、
あと10秒で次のステージに進めます。
素晴らしいです☆
そして息子さんやお孫さんをびっくりさせちゃいましょう(*^_^*)
全力でサポートいたします。
【静岡西草深校】目標に向けあきらめない!
2018/03/28
-
「これが完成したらyoutubeにアップされる!?」
そう質問してくれたのは
プログラミングを受講中の4年生の男の子☆
先にマナカルに通い始めた仲良しの同級生に
追いつこうと頑張っています^^
その友達に追いつきたい!という思いや
youtubeで自分の作品が公開されるかもしれない!という
明確な目標があるので、途中壁にぶつかってしまっても
「どうすればこの問題を解決できるか?」と
前向きに考えることができていて
毎回とても集中して授業に取り組むことが出来ています!
完成まであと少し!楽しみですね^^
【静岡千代田校】はじめての検定☆
2018/03/28
-
今月から入会したマナカルKids。
今日は、初めてのコミュトレ検定の日です!
3週間、頑張って練習した朗読、早口言葉、聴き力トレーニングの
テストをしました。
体験授業の時は、どうしても一人で発表が出来ず
先生が代わりに朗読をした年中さんの女の子。
今日は先生の後について、しっかりとした声で読めました。
皆が注目する中、一人で頑張って読めたね!
読み終わった時には、クラス全員から、一際大きな拍手が!
とても嬉しそうでした。
マナカルは、年少さんから中学生まで
一人一人の頑張りを評価します。
来週の表彰式が待ち遠しいね☆
【福岡高宮校】学生の今がチャンス!
2018/03/28
-
3月も残り数日となりました!
4月からは進級、進学、就職などさまざまなイベントが待ってますね♪
私事ですが、高宮校を担当している私も春からは大学3年生。
そろそろ就職を視野に入れて行動する時期です!
こんな時期になると、まわりの友人たちが資格取得に焦り始めます・・・・・・
少しでも就職に有利になるように。アピールポイントとして。
理由はさまざまですが、とにかく資格取得ブームが巻き起こります!
大学の就職支援センターでもお勧めされているのが、
マイクロソフトオフィススペシャリスト、いわゆるMOSです!
MOSはマイクロソフト社の製品(excel、word、access、powerpoint)の利用スキルを問う試験です。
会社での仕事に使うのは当たり前、どころか、大学でもレポート作成、課題などにも必須!
大学生になってから・・・社会人になってから・・・
それではもう遅いんです・・・。
勉強して損することはありません。はやめはやめのスキルアップ♪
マナカルでは春から学生向けのお得なパックもはじまりました!
無料体験は随時実施中、お気軽にご連絡ください♪
【 静岡千代田校 】 「山登り」が趣味。
2018/03/26
-
男性のお客様です。
パワーポイントの基礎講座を終え、
今、オリジナル作品を作ってます。
「山登り」 がテーマ
若き頃は、冬山にも挑まれていた方なので、
相当の腕前なのですが(登山が、笑)、
パワーポイントのオリジナル作品が、
おもしろい!!
性格も愉快なお客様ですが、
作品の写真といい、
特に、
コメントが男らしい!
かっこいい!
Youtubeで公開したいところですが、
お許しは出ないでしょうねぇ~。
みなさん、自分の大好きなこと、
作品にしてみましょう。
絶対にいいものが出来上がりますよ!
感情の入り具合が違います。
さあ、マナカル静岡千代田校に来て下さいね。
基礎勉強を終えたら、早速オリジナル作品に
取り掛かりましょう!
【浜松鴨江校】プログラミンのオリジナル作品
2018/03/26
-
プログラミングの授業でオリジナル作品をYouTubeにUPさせたいと思います。と伝えると、
小学2年生の男の子。
目がキラーン☆
あーしてこーしてとブツブツ黙々。
めちゃめちゃ集中して作り始めました。
凄い作品が出来そうです。
目指せユーチューバーですね。
【静岡御門台校】合格おめでとうございます!
2018/03/26
-
先週、土曜日に開催されたMOS試験にて
受験された生徒様全員が見事、合格をされました!
おめでとうございます!(^^)/
生徒様の想いが形になって、嬉しく思います☆
4月は就職や進学の季節ですね!
この春はマナカルでスキルアップをしてみませんか♪
無料体験、随時受付中です!
【福岡高宮校】頭の整理♪
2018/03/26
-
春から新1年生になる男の子
今日は振替受講で来てくれました。
随分難しいところまで進んでいるので今までのように簡単にはいきません。
本人も「うーん、難しいな・・・」と頭を抱えています。
小さいながらにこんなの作りたい!という思いは大きく、それをプログラミングで表現するのは中々難しいようです。
そこで今日は頭の整理♪
まずは自分の作りたいストーリーを紙に書いてみる。
登場人物
出てくる順番
セリフ
一つ一つ順を追って書いてみると
「そうか!分かったぞ~!!!」と目がキラキラ☆☆☆
完成が本当に楽しみです(^.^)
マナカルのプログラミング教室は年長さんから受講いただけます。
コミュトレと同様無料体験は随時受付中!
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいね(^^)b
【静岡西草深校】他人の立場に立って考える
2018/03/24
-
現在マナカルkidsでは、自作のプログラミング作品を
マナカル公式youtubeにて公開中です☆
新しく始めたこの取り組みを子ども達に伝えると皆大喜び!
自分のつくったアニメーションやゲームが
インターネットを通して世界中の人に観てもらえるかもしれない!
とテンションが上がります^^
ですので最近は「主観的に作品を観るのではなく、客観的に観る」
このことの重要性について子ども達に伝えるようにしています。
例えばキャラクターやイラストの動くスピードなんかも
自分の頭の中では様々な補整をして再生されているので
初めて観た人からすると動きが速すぎて何がおきているのかわからない…
となってしまいがちです。
そこで、「初めてこの作品を観た人の気持ちになって客観的に観てみよう」
ということが重要になってくるんですね。
そうすることで決して自己満足のスキルアップではなく、
「思いやり」や「社交性」「協調性」など
研究の結果によって、人の役に立つ、社会的に成功した人になる為に
大きな影響を与えると証明された“非認知能力”の部分までもが
プログラミングを通じて学ぶことができると確信して授業に取り入れています。
このマナカルメソッドを実際に体験できる無料体験授業を随時行っております。
ぜひお問い合わせください☆
【福岡高宮校】体験授業♪
2018/03/24
-
今日は午後から双子の姉妹が来校!
コミュトレの体験授業を行いました!
今回は朗読の練習を中心にやったのですが・・・
「あっこれ知ってる!私から読むね!!」
「ずるい!次は私だからね!!」
2人で競うようにどんどん難しい課題をクリアしていきます。
それにしても2人とも、
初めてなのにすっごく上手!!
なんでそんなに上手なの!?と聞いてみると、
「大会に出るために2人で練習した!」とのこと。
「今年の大会で勝ちたいから朗読もっと上手になりたい!」とお話してくれました♪
コミュトレでは朗読や発声、早口言葉の練習をするので、
2人がこれからしっかりコミュトレに参加してくれたら今年の大会は期待大かも~!?
無料体験は随時受付中です♪
ご応募お待ちしています!
【静岡御門台校】完成まであと少し!!
2018/03/23
-
本日、夕方はkidsのプログラミングの授業でした(^^)/
先週から作り始めた生徒様の作品が、とにかく凄いんです!
シューティングゲームなのですが、照準や的の配置など、
とっても細かく計算されています☆
完成まであと少し!次回が楽しみです☆
【静岡西草深校】スクラッチ☆音楽ソフトをプログラミング!
2018/03/23
-
マナカルKids実力派の二年生が取り組んでいるのはスクラッチ!
音楽ソフトを作っています。
途中、何度も曲を確認しながら、
根気強く、集中して「音」をプログラミングしていきます。
一曲完成させるだけで、その膨大なデータ量には
大人でもビックリしてしまいますが・・・
「これ楽しい!完成が楽しみ!」
プログラミンからスクラッチまで、マナカル暦の長い彼には
「プログラミングには根気が必要」なこと
「頑張って作成したら、スゴイものが出来る!」ことが
わかっているんですね^^
「最後まで諦めない、その先に真の達成感があるのだ」
プログラミングを通してしっかりと学んでくれている
このことが何よりも嬉しく感じました。
そして、マナカルの教育理念をご理解頂き
いつも温かく見守ってくださっているお母様にも
心より感謝しております。
これからも、よろしくお願いいたします!
【 静岡千代田校 】 「スクラッチ」で楽しむプログラミング ? ♪ ?
2018/03/23
-
★ スクラッチ(Scratch) って、どんなソフトなの? ★
スクラッチとは、
アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)が作った、小学生でも簡単にプログラミングができるソフトのこと。インターネットで自由に使うことができて、自分だけのゲームやアニメーションを誰でも作ることができます。作った作品は他の人に公開することもでき、もちろん他の人が作ったゲームを見たり、遊んだりすることもできるんです!
マナカル静岡千代田校でも、やってますよ!もちろん!
小学生のみんなが、毎週オリジナル作品を作ったり、
テキスト課題に取り組んだり、
わいわい、がやがや!かなり、盛り上がってます(笑)。
どうやら、公式な検定も始まるみたい・・・!
ワクワクが止まりませんよ!
また、お知らせします!お楽しみに!
【浜松鴨江校】コミュトレ検定始まりました!!
2018/03/23
-
今月もマナカルkidsコミュトレ検定が始まりました。
みんな大きな声でしっかりと丁寧に
早口言葉・朗読と発表できています。
聴き力はいつも苦戦しているのですが
今月は好調です!
結果が楽しみですね~
【福岡高宮校】コミュトレ体験♪
2018/03/23
-
今日はコミュニケーショントレーニングに年中さんが来てくれました。
振替授業の小学生のおねぇちゃんに挟まれて緊張気味!
1回目の自己紹介は小さな声でなんとかクリア!
頑張っている様子が表情に良く出ていました。
一通り体験を終えてもう一度自己紹介をすると2度目は大きな声でしっかり出来ました。
素晴らしい!!!
成功体験を積み重ねコミュニケーション力をどんどん養っていきましょう♪
ご興味をお持ちの方はどうぞお気軽にお問い合わせ下さい(^^)
【 静岡千代田校 】 何かを新しく始めるということ。
2018/03/22
-
「新しく始める」
始めることが何であれ、勇気や時間、それにお金、
やる気に忍耐。いろいろなことが必要になってきます。
新しい世界に飛び込むのですから、不安ですし、
結構しんどい(笑)。よいしょと腰をあげて、
足を一歩前に踏み出す。
車もそうですが、止まっている状態から動き出すときに
一番パワーを使いますね。「うんとこしょ!」って感じです。
「うんとこしょ!どっこいしょ!」と動き始めたら?
そう、始まってしまったものは、初めはゆっくりですが、
慣性でトコトコ前に進みます。
少しの力で前に進み続けます。
私、この「少しの力」になりたい。
皆さんの背中をそっと押してあげられる講師になりたい。
ふんばって、マナカル静岡千代田校まで来てください。
来て頂ければ、もう「動いている」んですから、
私の微力でも(笑)、前に進み続けますよ。
・キッズのみんなも、来てみてね。
・学生さんも、来てみてね。
・大人の方々、来てみてね。
・すっかり大人の方々も、来てみてね。
・シルバーの方々も、がんばって、
階段登って、来てみてね。
皆さん、ホント、まずは来てみて下さい。
目的はお任せします。
私、出来る限り皆さんに寄り添わせて頂き、
「トコトコ前に進む」を応援させて頂きます!
もちろん、短期集中型資格系の「超特急」にも
お応えしますよ。
さあ、「うんとこしょ!どっこいしょ!」
お待ちしております。
【静岡西草深校】基礎を学ぶ重要性
2018/03/22
-
先月整備士講座を受講して頂き、
PCの基礎の部分を学習された生徒様☆
本日はご自身のPCやUSB内の
様々なデータの整理方法についてご質問頂き
授業を行いました!
またデータを開く際や保存する際に
今まで漠然と形式的に覚えていた操作にも疑問がわき
とても良いご質問をたくさん頂きました^^
やはり基礎をしっかりと学び
自分の頭で理解できようになると
日々の何気ないことにも疑問に思い
そこから多くのことを学びたいという向上心が
自然と芽生えてくるんですね☆
次は何を勉強しようか…♪と
前向きな取り組みが素晴らしいです^^
【浜松志都呂校】沖縄旅行DVD完成!!
2018/03/22
-
PowerPoint講座を受講中の生徒様、オリジナルムービーがついに完成!!
沖縄の青い海、白い砂浜、琉球ガラス。
ゴーヤーチャンプルー、タコライス、ハブ酒。
楽しさが伝わる作品に仕上がりました。
DVDはお母様へのプレゼントにするそうです(*^_^*)
手作りのプレゼントって嬉しいですよね☆
【静岡千代田校】マインクラフト☆プログラミンver.!!
2018/03/21
-
千代田の実力派、マナカルKids5年生が現在作成中なのは
なんと!あのマインクラフトの世界観をプログラミンで
再現するというもの。
ダイヤモンド鉱石など、あのアイテムも緻密に再現!
鉱脈を舞台に繰り広げられるアドベンチャーワールド!
マグマが吹き出したり、すでに雰囲気充分です!
完成したら、あのYouTubeでフルバージョンが観れるかも!?
今から楽しみにしているよ!
マナカルでプログラミング作品を作ると、
君の作品が、あのYouTubeにアップされるかも!?
(*実名の公開は致しません。)
キッズ&ジュニア プログラミング クラス
只今新規生募集中です!!
【福岡高宮校】スキルチェック対策
2018/03/21
-
今日来校された生徒さん、仕事のスキルチェックのために試験対策!
excelの関数に挑戦しました!
今まで独学でなんとかこなしてきたそうで、
改めて勉強してみるとたくさんの発見が!
「すごい!これこんなこともできたの!?」
「こうやって使うものだったんだ!」
一通り疑問が解決すると、最後には
「これならMOSもいつか合格できるかも!挑戦したい!」
と嬉しいお言葉が!
挑戦するときはいつでもサポートしますよ♪
無料体験は随時実施中です!
この春はマナカルでスキルアップしませんか?
【静岡御門台校】より見やすいデザインに!
2018/03/20
-
ワードやエクセル、パワーポイントを勉強し、ついにMOS資格も取得!
そして、今回新たにイラストレーターの勉強をスタートしました☆
目標は趣味で作った旅行記のパワーアップ!
より見栄えよく、編集していく過程で写真編集スキルも学んでいきます。
デザイン業界でよく使われるソフトですが、趣味の延長線上で気軽に
使えるのがいいですね^^
よりよいデザインにして、皆を驚かせちゃいましょう☆
【静岡西草深校】ご卒業おめでとうございます!
2018/03/20
-
皆様、ご卒業おめでとうございます!
四月からのご入学に向けて
心弾む毎日を過ごされていることと思います。
楽しかった小学校生活、中学校生活にも
これでお別れだと思うと寂しいですが
もうすぐワクワクドキドキの新生活が皆さんを待っていますよ!
今日も来月から中学生になるマナカルKidsのお母様が
MOS資格取得に興味を持たれ、来校されました。
今月よりMOS資格取得に向けて勉強を始められた生徒さんの
頑張る姿をご覧になり、より意識が高まったとのこと。
ちょうど学習の一つの区切りとなるこの時期、
新たな習い事として資格取得に向けたIT授業の
お問い合わせが増えています。
就職時期には必須となるIT資格。
今のうちに、基礎学習からスタートしておきましょう!
只今、新規生募集中です!
【静岡西草深校】日中も学生さんが増えてきました!
2018/03/19
-
春休みを利用してプログラミングやPCスキルの習得に向けて
短期集中でのカリキュラムをご希望される学生さんが増えています。
小学生はプログラミング、中学生以上は資格取得を目指したコースが人気で
日中から、大人に混じってkidsの生徒も受講しています☆
これはマナカルkidsだけでなく、マナカルPCでも共通ですが、
やはり時間が経過してしまうと、せっかく覚えたことを忘れてしまうので、
間を空けないで学習することが一番覚えが良くなりますよね^^
春休みは短期集中で、学校が始まったら平日の夜に定期的な習い事として・・・
という通い方ももちろんOKです!学生さんもお気軽にご相談ください♪
【静岡御門台校】Wordを復習しました☆
2018/03/19
-
Wordが使えるようになりたい!
と、ご相談頂いた生徒様の授業をさせて頂きました^^
今日は、前回途中で終わってしまった「画像の挿入」の内容からスタート☆
画像の大きさを変えたりなど、紆余曲折がありながら
最後はテキストを見なくても操作ができるようになりました☆
目指せ!Wordマスター!!ですね(^^)/
【浜松鴨江校】最近の小学校は・・・
2018/03/17
-
小学5年生の女子、PCのコースでWordを勉強中。
「PowerPointで自分の自己紹介を作っていいですか?」と
40分くらいで、作成してしまいました。
まだ教室ではPowerPointは教えていないのですが・・・・
今の小学校では授業でPCの時間を設け、
PowerPointでいろいろなものを作成しているそうです。
PCの授業で不安を感じているお子様もいらっしゃると思います。
新学期に向けて、是非一度、体験授業に参加してみませんか?
【福岡高宮校】体験授業♪
2018/03/17
-
今日は夫婦で体験授業に来て下さいました♪
エクセルの第一章を体験!
「先にできたよ!」
「えー!くやしい!」
2人で仲睦まじくテキストを進めるようすは見ていてこちらも笑顔になります^^
今回来校されたきっかけは、
「お仕事のスキルチェックの対策をしたくて」とのことです。
4月は就職、転職、進学の季節ですね!
この春はマナカルでスキルアップをしてみませんか♪
無料体験は随時受付中です(^^♪
【浜松志都呂校】スクラッチで自作♪
2018/03/17
-
スクラッチで自作を作り始めた小学生の男の子☆
自分で書いた絵を追加していたのですが、それがあるゲームのキャラクターにそっくり!!
とても上手に書けていました。
不思議な動きもたくさん入れていました(*^_^*)
何度も色んな動きを試して思い通りに仕上がりました♪
【静岡西草深校】気分はYouTuber!!
2018/03/16
-
オリジナル作品を作成中の二年生の男の子。
指定された絵を使い、「カラーツリー」をテーマに作成中です!
木の絵に丁寧に色を塗って、たくさんのカラフルな「ツリー」が出来ました☆
でも、まだまだ工夫を凝らしたいみたい^^
マナカルでプログラミン作品を作ると、もしかしたら
あの「YouTube」へアップされるかも!?
気分はYouTuber!!
納得いくまでこだわりぬいた作品の誕生を楽しみにしています!
【 静岡千代田校 】 マイクロソフトの資格取得を目指して!
2018/03/16
-
高校生男子! がんばってますよ!
通称「MOS」の取得を目指して、1日2時間!
「ワード」のテキストとパソコン画面を交互に確認しながら
勉強しています。すごい集中力です。
必ず良い結果が得られるでしょう!
さあ、いよいよ来週は試験対策です。出題傾向を把握して、
基礎を復習、模擬問題に取り組んでいきましょう!
素晴らしく充実した春休み、いい思い出にもしてもらいたいです。
先生、もっと、もっと応援しますよ。
【静岡御門台校】プログラミンの作品作り!
2018/03/16
-
マナカルでは子供たちが一生懸命創意工夫をした
プログラミンの作品をyoutubeで公開しています!
そのこともあり子どもたちは躍起になって頑張っています!
「閲覧数No.1になるんだ!」と皆意気込んでいます(#^.^#)
その過程で思考力や想像力、クリエイティブさが養われると良いですね!
楽しみながら学んで行きましょう!
【福岡高宮校】祝!ご卒園・ご卒業♪
2018/03/16
-
多くの小学校、中学校が今週卒業式を迎えています。
この春ご卒業を迎えるお子さん、ご家族の皆様おめでとうございます!
マナカルでも昨日卒園式を終え春休みになったキッズが早速に来てくれました。
テキストも随分難しくなって少々戸惑っていたので、今日はこれまでのおさらいに挑戦!
「前にやったところだよ、出来るかな???」と声をかけると
「うわ~どきどきする~」と楽しそうな笑顔!
「あ、これドリルでやったよね♪」と言いながら完成!
つまづいたら前に戻って・・・
しっかりと知識の定着をはかります。
4月には新1年生☆
小学校に入学してもこの調子で頑張ろうね!
マナカルのプログラミング講座は年長さんから受講いただけます。
パソコンを初めて触るというお子様でも大丈夫!
お問い合わせお待ちしております(^^♪
【静岡西草深校】最近多い学生さんのご入会☆
2018/03/15
-
本日体験授業に来てくれたのは中学2年生の女の子。
最初は緊張した様子でしたが、タッチタイピングの体験で
徐々に速く正確に打てるようになるのが楽しかったのか
1時間後には「楽しかった!」と満面の笑顔になってくれたので
インストラクターとして何よりです^^
春休みを利用して、短期間でPCスキルの基礎を学ぶコースを受講することになり
早速明日から授業開始です☆一緒に頑張りましょう!
【静岡千代田校】姉弟でタッチタイピング!
2018/03/14
-
今日体験授業に来てくれた6年生と5年生の仲良し姉弟の二人。
お姉ちゃんは早くも一日でラウンド5に!
5年生の弟くんも、負けじと頑張って、
一時間でクリアレベルまで到達できました。
帰り際に、お姉ちゃんは「また来週も来たい!」と
言ってくれました^^
タッチタイピングでこんなに楽しめるなんて
思わなかったみたいです☆
四月からいよいよ中学生。
MOS資格取得に向けて、一緒に頑張ろうね!
【浜松鴨江校】中学生で MOS資格 MOSマスター
2018/03/14
-
夜の授業は中学生の生徒様で賑わいます。
ただいまMOS資格の勉強中です。
大人でも難しい問題に取り組んでいます。
1科目合格した子が2科目合格した子を追いかけ、
2科目合格した子が3科目合格した子を追いかけ、
3科目合格した子が4科目(MOSマスター)合格の子を追いかけてと、
とても良い波が来ています。
MOSの次も取りたい資格がまだまだありますので
みんなで頑張っていきましょう。
帰るときに少しだけ恋バナをしてくれました。(^_-)-☆
嬉しかったです。
学生様・就活様
資格を取りたい方はぜひお待ちしています。
【静岡西草深校】成長したね☆
2018/03/13
-
プログラミングの時間、ドリルの難関テーマに苦戦する
数人のマナカルKidsに話したことがあります。
プログラミングが思うように進まず行き詰っても・・・
☆決してイライラを口にしない。
☆「もう嫌だー!」等のネガティブな言葉を使わない
☆簡単にあきらめない
☆真剣に楽しく取り組んでいる、他の皆の気持ちを考える
するとどうでしょう。
翌週、当人たちは、一時間黙々と取り組み続け、
見事、一言もネガティブな言葉を口にしなかったのです!
同じクラスには、プログラミンを始めたばかりの年中さんや二年生もいます。
今はとにかく楽しくて毎週、それは嬉しそうに取り組んでいます。
同じ一時間を、純粋に、また、ひたむきに頑張る下級生の気持ちを
大切に思ってくれたんですね^^
先生は、その気持ちがとても嬉しかったし、
凛とした表情でパソコンに向かう姿は
本当にかっこいいと思いました。
日々成長しているね☆
「もう絶対無理ー!!」と悪戦苦闘した(笑)ドリル、もうすぐ完成です^^
【福岡高宮校】オリジナルムービー完成間近♪
2018/03/13
-
パワーポイント講座を受講中の生徒様
講座の内容をひと通り終え、現在はオリジナルムービー作成に挑戦中です。
完成は間近!
パワーポイントで作成した作品を動画形式に変換し、更にはDVDまで作成しちゃいます!
せっかくなのでDVDラベルも!
ワード、エクセルと基本をしっかり学ばれているの新しい事に挑戦しても案外あっさり出来てしまいますね。
これからもどんどん新しい事に挑戦してまいりましょう!
マナカルではパソコンに全く触れたことがない方でも丁寧にサポートいたします。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいね(^^)b
【静岡西草深校】メールの使い方
2018/03/12
-
本日は最近スマホを買ったばかりの生徒様の授業がありました☆
一通り操作方法や便利なアプリを揃えて、友人との繋がりや、
今までできなかったことができるようになる楽しみを味わい
充実した様子でいらっしゃり何よりです^^
今日ご質問があったのは「メール」についてです。
最近は便利なアプリが多いので、
メールを普段使わずとも家族や友人と連絡を取ることができます。
しかし、いざメールを受信しなくてはならない時、
何かメールで送信しなくてはならない時、困ります。
なので今日はメールアドレスの使い分けや
文章の送受信はもちろん、データの添付や保存についても練習しました!
プライベートとお仕事で使い分けができて益々スッキリしましたね☆
【静岡御門台校】タイピングの練習で新記録☆
2018/03/12
-
本日お越しの小学生の男の子がタイピングの練習で新記録を達成しました☆
記録が伸びて、30秒近くタイムが縮まる結果に!
素晴らしいです!毎回の練習の成果ですね♪
次回も継続して頑張りましょう!(^^)/
【静岡西草深校】プログラミングがきっかけ
2018/03/10
-
ゲームが大好きでプログラミングに興味を持ち
マナカルに通ってくれている男の子☆
今日はお母様ともお話ができたので、
今後の授業カリキュラムについてご相談をしました。
「これからの時代、パソコンができるということは
特別なことではなく基礎教養の時代ですよね」と
お母様からも熱心にご質問頂きましたので
マナカルではプログラミングだけでなく、
進学・就職前にPC関連の各種資格の取得までを目指す
ITスキルコースがあり、こちらをご紹介させて頂きました^^
お子様自身もパソコンが好きだと言っているので
好きなことを正しく学び、今後の人生における大きな財産となるよう
是非学ぶ楽しさや、自信をつける機会を与えてあげてください^^
【福岡高宮校】ステップアップ♪
2018/03/10
-
プログラミンを最終章までクリアした生徒さん!
今まで学んだ知識を活かして続々とオリジナルゲームを作成しています♪
シューティングゲーム、野球ゲーム、オリジナルの時計まで!
こんな使い方があるのか!とこちらも勉強になるような創造力の数々に感心です☆
「プログラミンだとここまでしかできないけど、スクラッチならこれもできるかも!」
と、自分からどんどん次のステップのスクラッチにも興味を持つように!
興味しんしんになったところで、来週からスクラッチに挑戦です♪
今度はどんなゲームを生み出してくれるのかな?
楽しみですね!
【静岡御門台校】MOS試験合格を目指して!
2018/03/09
-
今月のMOS試験に向け勉強中の生徒様☆
今日は抜き打ちで模擬試験を行いましたが、
しっかり目標の点数を取ることができました!
日ごろから間を空けないで進められている証拠ですね!素晴らしい!
試験本番へ向け、この調子で頑張りましょう(^^)/
【静岡西草深校】相手の気持ちになって考える
2018/03/09
-
「相手の気持ちになって考えてみよう」
今日はそんな投げかけをしてコミュトレの授業を担当しました。
自分が発表する時、どんな気持ち?
自分が話しを聞いている時は?
その時発表している相手はどんな気持ち?
先生はどんな気持ち?
など、状況に応じて自分の主張だけでなく
相手の立場に立って考えることの重要性を学びました。
すると次のプログラミングの授業中に
質問したくて何度も「先生!」と呼ぶ男子生徒。
しかし他の生徒の指導中だったので、目線だけ送ると
目が合った途端、「あっ」という様子で自分のPC操作に戻ります。
その後、その生徒の元へ向かい
「さっきなんで静かに待ってくれたの?」と聞くと
「先生は順番に回っているから僕ばっかりが呼んだら
みんなに迷惑がかかると思った」と
しっかりと受け答えをすることができました。素晴らしい!
このようにマナカルでは、コミュニケーショントレーニングや
プログラミングだけでなく、“人として正しいか”という基準で
子ども達に働きかけを行っています^^
【浜松志都呂校】計算ソフト完成☆
2018/03/09
-
うまくプログラムが動かないと悩んで悩んで
途中で投げ出したくなる日もありました。
しかし、試行錯誤を繰り返し…完成(^^)v
さっそく1年生の男の子に足し算と引き算の問題を解いてもらい
しっかり動くことを確認。
男の子は「頑張ったら僕も出来るようになるんだ~」と
希望に満ちあふれていました。
最後までよく頑張りましたね☆☆☆
【 静岡千代田校 】 お子様の「ITスキル」、チェックしてみましょう!
2018/03/08
-
早速ですが、チェックしてみましょう!
□ タッチタイピングができる
□ ローマ字かな入力ができる
□ 日本語の入力ができる
□ ウィンドウズの操作ができる
□ プログラミンができる
□ スクラッチができる
□ ネット検索ができる
□ ワードが使える
□ エクセルが使える
□ パワーポイントが使える
□ SNSの安全な利用方法がわかる
いかがでしたか?
8つ以上該当があれば問題なし!
未満でしたら、マナカルにご相談ください!
「プログラミング講座」と「コミュトレ講座」のご紹介をします。
体験もあります。子供達の笑顔がそこにあります。
【静岡御門台校】コミュトレ頑張りました☆
2018/03/08
-
本日、夜の時間はコミュトレを行いました☆
みんなで輪を作り、順番に発表です。
自分の番が回ってくると、みんな少しドキドキしながらも
今日あった出来事を最後までしっかり発表ができました!
【静岡西草深校】ipad、iphone、ご相談ください☆
2018/03/08
-
紙の写真を甦らせたい…!
と、ご相談頂いた生徒様の授業をさせて頂きました^^
この生徒様は「ipad」をお持ちなので、
インストラクターおすすめの「アプリ」をダウンロード☆
「ipad」や「iphone」を買ったは良いけど、
「アプリ」がよくわからない…というお声も良く伺います。
マナカルの授業では、アプリの検索方法や実際の使い方まで
詳しくレクチャーするので安心です♪
「どんなことができるのか知りたい」なんてご相談もOK♪
お一人お一人に合わせたご提案をさせて頂きますので
ぜひお気軽にお問い合わせください♪
【静岡千代田校】ようこそ!マナカルへ☆
2018/03/07
-
今日は先月のイベントで入会されたKidsたちの初回授業の日です。
三年生のお姉ちゃんも
「私もマナカルのコミュトレとプログラミングの授業受けてみたい!」
と言って、弟さんと一緒に体験授業に来てくれました^^
コミュトレでは、年中さんから三年生まで、新入生と在校生が
お互いに協力しながら、朗読の授業に真剣に取り組む姿が印象的でした。
17:00からは、新入生全員がそのままプログラミング授業へ!
イベントで体験して出来るようになったことを、
「あっ、これ出来る!見て、見て!」
と得意そうに披露してくれました☆
三年生のお姉ちゃんは、完全にプログラミングの世界にハマってしまいました(笑)
マナカルKids五年生たちのレベルの高さにも刺激を受けたようです。
「やってみたい!マナカルに行ってみたい!」
お子様からこんな言葉が出た時は、おうちの方は
是非迷わず、その背中をそっと押してあげて下さい。
お子様の中で新しいものを吸収する準備が整い
「スタンバイOK!」の状態です。
自ら「学びたがっている」サインです!
このサインは、子育ての中ではそうそう頻繁には訪れません。
このタイミングを逃すと、いつの間にかお子様はやる気も興味も失ってしまい
そのうち親の準備が万端に整った頃には、
「えー、別にもうどっちでもいいよ。友達とも遊びたいし。」
「・・・あの時、私が少しくらい無理してでもやらせておけばよかった!!」
という後悔だけが残ります。
どうかその瞬間を逃さずに☆
【浜松鴨江校】大学進学準備でのご入会ありがとうございます。
2018/03/07
-
またまた、高校をご卒業されて大学進学の生徒様。
ご入会ありがとうございます。
マナカルで大学準備ばっちりですね。
Word・Excel・PowerPointを入学までに身に着けていきましょう。
マナカルのテキストはわかりやすくて評判です。
学生の皆さん、ぜひご来校ください。
お待ちしています。
【 静岡千代田校 】 そろそろ春休み!
2018/03/06
-
年度替わりですね、春休みですね!
ちょっとした「お休み」期間で出来ること。
「骨休め」でしょ?
「遊び行く」でしょ?
「本を読む」に、
「家の掃除をする」に、
「バイクに乗る」などなど。
一つ、加えて下さい。
「マナカル静岡千代田校に行ってみる」
春の陽気に誘われて、でもいいですし、
ちょっと気分を変えて、でもいいです。
とにかく!来てください!
「マナカル パソコン教室 静岡千代田校」
絶対、新しい事、楽しい事、嬉しい事が見つかります。
【浜松鴨江校】プログラミングで考える力を
2018/03/06
-
プログラミングのドリルを終了した小3の男子
自作で作品を作りました。
どの様にしたら思う動きが出来るのか、試行錯誤で
ブロックを入れては動きを確認しの作業を繰り返し
出来た時に「できた~!」と大きな声で喜びを表現していました。
今話題の「論理思考力」身に付きます!
プログラミングの無料体験に一度来てみませんか?
まずはお電話にてお問い合わせください。
【静岡西草深校】新学期に向けて
2018/03/06
-
春休みを二週間後に控え、どのお子さんも期待に
胸膨らませていらっしゃることでしょう。
いよいよ来月はご進級・ご入学ですね!
おうちの方も、ご準備で日々大変お忙しくされていることと思います。
今年度、お子様の一年はいかがでしたか?
学校生活、ご家庭での生活、お友達との関わり・・・
「順風満帆!この調子!」の子も、悩みを抱えている子も
四月は心機一転!新しいことを始めるのに最も適している月です!
☆最近テレビでもよく耳にする「コミュトレ」
最近、参観会でも発表しなくなった
クラスでも自分の意見をハッキリ言えてないみたい
うちの子コミュ力ないのかも・・・
新しい環境にも早く馴染めるといいなあ・・・
☆子供が一度やってみたいと言っていた「プログラミング」
お友達も最近プログラミングを習いだしたみたい・・・
学校でも教科になるって聞いたような気がするけど
でもプログラミングっていったい何なのかよくわからない・・・
「・・・前からなんとなく気にはなっているんだよね」
そう!今がその時期です!
春休みを控えた今、是非マナカルの
「コミュニケーショントレーニング」「プログラミング」
授業をご体験ください。
お子様が新しい環境に身をおくことになる四月から、
力強い第一歩を踏み出しましょう!
【静岡西草深校】わかりやすく発表する為にはコツがあります
2018/03/05
-
本日はコミュトレ検定の結果発表&表彰式がありました☆
盛大な拍手の中、表彰状を受け取り、その後感想を発表するのですが、
コミュトレを始めてから4ヶ月の男の子が素晴らしい成長をみせてくれました!
大人でも「では感想をどうぞ」と急に振られると
スムーズにまとめられないことってありますよね??
①表彰状をもらった今の気持ち
②各科目ごとの振り返り
③次の級へ挑む意気込み
と、わかりやすく3段階に分けて発表することができました!
すごいですよね!小学生のうちからこのような思考が身についていれば
発表をすることが得意になるだけでなく、
生きていく上で大変な強みになります。
来月の表彰式も更なる成長が感じられそうで楽しみですね^^
【福岡高宮校】時計を作ってみよう♪
2018/03/03
-
今日のプログラミンの授業は
ちょっと息抜きに時計を作ってみることに♪
「1時間って何秒??」
「1周するのに360度だから・・・・・・」
たくさんたくさん考えて、時計つくりのためにさまざまなアイデアを出して行きます!
授業が終わってしまうので1時間分はさすがに試せませんでしたが^^;
1分間で試してみると・・・大成功!!
「やった!僕の時計!これで時間がわかる!」と大喜び♪
自分の手作りのものを使うって嬉しいですね!
【静岡御門台校】スクラッチでゲームが完成!
2018/03/03
-
本日お越しの小学生の男の子がシューティングゲームを作成!
イラストを描いた後、音楽をつけたりなど、楽しみながら
とってもクオリティの高い作品が完成となりました♪
将来生徒様の作品がお店に並ぶ日も近いかも!?
いまからとっても楽しみです(^^)
【 静岡千代田校 】 「ITパスポート試験」って何?
2018/03/02
-
ん? どっかで聞いたことあるな?
と感じられる方、多いかと思います。
「ITパスポート試験」は、平成21年度より新しく創設された
情報処理技術者試験で、経済産業省が認定する国家試験です。
職業人に必要となる情報技術に関する基礎的な知識を備えているかを測ります。
詳しくは、「iパス」で検索して頂きたいのですが・・・。
一回アクセスしてみてください!
「国家試験」なんです!「国家試験」!
なんと5,700円で受験できます。
私一人で熱くなってますが、
もう「社会人=職業人」(笑)の方、
これから就職活動を迎える学生の方々、
必見ですよ!
この試験で問われる知識は以下の3つ。
① 経営全般
② IT管理
③ IT技術
仕事をするのに知っていて絶対!損はしない内容です。
「いやぁ~、ITとは縁遠しなぁ~。」
と思ったあなた!
今の時代、ITと関わり合いの無いもの、ないんです!
これこそ「アナログ」と思ってるものも、IT化の波に
乗ってることありますよ。
また追って試験内容等を、ちょっとずつご紹介していこうと
思います。読み逃しのないよう!
毎日、静岡千代田校の記事をチェックしてくださいね!
【浜松鴨江校】♪~ハッピーバースデー~♪♪
2018/03/02
-
本日のコミュトレは、お誕生日の子がいたので
みんなで歌を歌い、盛大な拍手で盛り上がりました。
パソコンの時間では、生徒さまの希望もあり
お誕生日カードの作成をしました。
このような楽しい授業の日もあります。
まずは無料体験してみませんか?
【静岡西草深校】朗読王!合格おめでとう!!
2018/03/02
-
コミュトレ検定の表彰式。
今日は、見事!朗読検定の最高ランクである「朗読王」合格者の表彰です!
検定では、難解な文章を、よどみなく、情感を込めて朗読することが出来ました。
同じクラスのKidsたちも、いつも通り静かに聴いていたのですが、
「聴いていた」というよりは「聴き惚れていた」という方が相応しいほどの
素晴らしさでした。
低学年Kidsのお母様からは
「帰宅後は、家でも、マナカルでその日○○くんが朗読した文章を読んでいるんですよ。
○○くんの優秀さが、すごく刺激になっているみたいです。
憧れの先輩として、この先もマナカルでずっとご一緒に学んでいっていただけたらと
思っております。」
との大変嬉しいお言葉をいただきました。
上級生と同じ教室で学ぶことで、「学ぶ」ことへの刺激を得る。
そして帰宅後も自ら「学ぼうとする」マナカルKidsたち。
学校のペア遊びでは、なかなか得られない「アカデミック」な体験です。
今月からは、より高度な長編小説に挑戦します。
更に高みを目指し、本日より練習開始です!
【静岡御門台校】3月に入りました♪
2018/03/01
-
3月に入り学生の方はもうすぐ春休みですね。
この春から新たに教室に通われる生徒様も少しずつ増えてきます!
プログラミングやMOS資格取得など、一緒に楽しく進めていきましょう(^^)/
【静岡西草深校】1時間でタイピングが…!
2018/03/01
-
本日無料体験に来てくれた春から高校生になる男の子☆
緊張もあるなか、素直にアドバイスを聞き入れ
必死に体験授業に取り組んでくれました。
結果、体験授業とは思えない上達ぶりで
スピードはまだまだのびしろがありますが、
なんと体験授業だけで手元を見ないで入力ができるように…!
お母様もびっくりでした!
本人も「楽しかった」と言ってくれたので、
インストラクターとして何よりです♪
まずは基本のタッチタイピングの習得から始めて、
ゆくゆくは資格にも挑戦する予定です。
更なる上達が楽しみですね^^
【 静岡千代田校 】 Ctrl + PrintScreen
2018/03/01
-
「今のパソコンの画面、プリントしたい!」
という声が上がりました。
ご自分の動画教材の一場面を抜き取って印刷したいとのこと。
できます。(笑)
まずは、
Ctrl + PrintScreen
です。
こんなやりとりをしてました。
「うわー、すごい!」
ペイントという標準ソフトに貼り付けたら、
感動して頂けました。
まずは、聞いてみて下さい!
解決方法がきっとあるはずです。
悩んだらマナカル静岡千代田校へ来てください。
イイことあります、必ず。
【浜松鴨江校】大学生のなが~い春休み
2018/03/01
-
高校までマナカルに通ってくれていた大学生が
長い春休みを使って勉強に来てくれています。
お母さまが家でごろごろしているなら、
「マナカルへ行っておいで~」とおっしゃって下さり、
久しぶりに会うことが出来て嬉しいかぎりです。
お母さまありがとうございます。
なんだかとても大人っぽくなっていました(^_-)-☆
彼女ができたかな?
大学生の皆さん、長い春休みを是非、マナカルで有意義に過ごしましょう。
無料体験もお気軽にどうぞ。
【静岡西草深校】久々のパソコン
2018/02/28
-
今日は久々の受講となった生徒様からご連絡を頂き、
「資格まで取ったのに、久しぶりに勉強したら全然覚えていない…」
というお声を頂きましたので、基本のテキストから復習を始めました。
やはりパソコンを使っていないと忘れてしまうと感じる方は多いようで
今回の生徒様に限らず、よくご相談を受けます。
いいんです!何回でも聞いてください^^
学習間隔が空いてしまって忘れてしまうのは当たり前です。
大事なのはその後、それをそのままにしないでしっかりと復習して
一度は身につけた実力をしっかりと取り戻すことです。
そのままにしてしまっては、以前学習したことが無駄になってしまいますが、
しっかり復習をすれば、なんとなくは覚えている分、無駄にはなりません。
むしろ復習をして感覚を取り戻したら楽しくなって、
更に上級コースまで勉強してみる!なんてこともよくあります^^
久しくパソコンを開いていない方、ぜひご連絡をお待ちしております☆
【静岡千代田校】「聴き力検定」クラス平均が上がってきています!
2018/02/28
-
毎月四週目に行われるコミュトレ検定。
「早口言葉」「朗読」「聴き力」
一か月間の練習の成果をクラス全員の前で発表します。
中でも最も苦手とする子が多いのが「聴き力検定」です。
お話をしっかり聴けていないと、その後の質問に答えられません。
何よりも「集中力」が必要となります。
最近、この「聴き力テスト」の平均点が顕著に上がってきています。
入会したばかりの頃は、半分以下しか取れない子が多かったのに
今では八割が平均となり、クラスで2~3名は満点が取る子も出てきました。
「メモをとらずに集中して聴く」ことを何度も訓練するうちに
「耳からお話の内容を脳にインプット→聞かれたことだけを的確にアウトプット」
する習慣が身に付いたのですね。
お友達やご家族とのコミュニケーション、先生の指示内容、及び授業内容の把握
試験のヒアリング問題対策など、これらは全て今後のお子様の生活態度、
そして学力に直結します。
幼少期から「聴き力」を高めることの有効性は計り知れません。
出来る限り早いうちからの訓練が大切です。
お子様の「聴き力」でお悩みの方、是非一度マナカルにご相談ください。
【浜松志都呂校】もうすぐ進級ですね
2018/02/28
-
あと約半月で、今年度も終わりです。
春から中学生になる男の子が、「中学生になってもマナカルに通いたい!」と言ってくれています(^^)
今まではプログラミングを中心にやってきましたが、
MOS資格取得を目指すのもいいですよね♪
一生懸命サポートしますよ(^^)